一年ぶりの滞在となる、伊豆への宿泊です。
今回もマリオットホテルでの宿泊と決めていました。
さて、ゆっくりとした宿泊ができたのでしょうか?
・予約
今回はマリオットのアプリから予約します。
昨年と同様、一番ベーシックな部屋を予約します。
基本は予約した部屋でも良いのですが、昨年は露天風呂付デラックスルームにアップグレードしていただきました。
今回も期待しながら向かいます。
・結果
伊豆を観光してからホテルへ向かいます。
道中で申告漏れがあり、アプリで連絡を取ります。
何でも電話をしなくても良くなったのはとても便利です。予約番号や名前、宿泊日を伝えて…といった時間が短縮されますね。

その際に、全室アップグレードとの連絡もありました。ワクワクしながらホテルに向かいます。

山道を登りエントランスに横付けです。
すぐにホテルマンが出てきて総勢4名でのおもてなしです。
しかし、車は自分で駐車場に入れなければなりませんが…

チェックインの最中に同行者たちはロビーでウェルカムドリンクを飲みながらゆっくり過ごしてもらいます。
チェックインもすぐに完了し部屋へ案内です。
昨年と全く同じ部屋となりました。スタッフも去年のことを覚えていてくださりとても素敵な滞在になると確信します。

部屋は昨年同様、キングベッド1台でマットレスの硬さも最適です。窓際にはソファーがありのんびり足を伸ばすことができます。


丸テーブルには水がセットされています。このような水は風呂上りと朝のコーヒーによく使用しています。

入口のすぐ右手がお手洗いとなっています。近づくと蓋が開く新しめの機器ですね!

シンク周りは必要なアメニティがまとめられています。シャワールームも清潔ですが…個人的にはシャワーの湯量がもっと欲しいです。

アメニティに不足はありません。最低限のものは準備されています。

ホテル到着までにクレンジング類を購入し忘れていました。部屋まで案内してくれた方に聞くとすぐに持ってきてくれるとのことです。
結果、必要な物が全て入ったセットを頂きました。

部屋着が入っている棚には、大浴場へ行く為の袋も用意されています。
また、今回は事前にタオル類を倍依頼したため、常に新しいタオルで過ごすことができました。
最近のマリオットホテルではタブレットで全ての操作ができるのですが、修善寺ではありません。
到着後は電話のyour24ボタンで依頼することとなります。

窓際には棚の中に金庫と冷蔵庫が入っています。
とは言っても空です。

TWGのティーパックがあるのは良いですね。
たまにはコーヒーではなく紅茶も飲みたくなります。

壁掛けのテレビは使うことはありませんでした。
それだけ、温泉とご飯を楽しんだということです。

この部屋の目玉は外にある、露天風呂です。
温度も丁度良く(壁に付いたレバーで加水できます)ゆっくりと足を伸ばします。
3回も楽しむことができました。おかげで身体が軽く感じます!

補足ですが、夕食中にターンダウンのサービスが入っていました。
・ラウンジ

ラウンジの入り口はエントランスから階段を上った左手です。
入室の際の確認も口頭のみの軽い感じでした。

時間帯は16時でしたが、アルコール類も置いてあります。コーヒーサーバーもありました。

冷蔵庫にもビール類やソフトドリンクがありました。
利用していた方は少なく我々の他一組のみでした。

スナックやフルーツも置いてあります。
おやつとしてはお腹が膨れそうです。
夕食に向かうためのタクシーが到着したため、ゆっくりできないままエントランスへ向かいます。
・朝食
バイキングですが、蕎麦など地元の食材も楽しめます。

卵はテーブルの記入用紙に記載しスタッフへ渡す方法です。
卵カウンター前に行列ができない良い方法だと思います。

朝食後は「良かったら…」とコーヒーを勧められます。部屋で飲めるようにとのことでした。
・その他

エントランス横にはキッズルームや売店が並んでおり、探していたマリオットの香りも見つけることができました。
また、長官サービスはないもののエントランスでは新聞やドリンクが置かれておりゆっくりと過ごせる他、スタッフがいつも気にかけてくれます。
とても寛げた滞在とすることができました。