今年の年末年始は東京で過ごすこととなります。
COVIDとはいえ、都内のホテルで過ごすことはとても安心な事です。
このホテルは日本初のエディションブランドとして今年2020年にオープンしました。
どのような滞在となったのでしょうか?
・予約
今回はマリオットアプリから予約します。
子供の予約を忘れてしまいましたが、後から問題なく訂正します。
今回は スタンダードなダブル2ベッドで予約しました。
・結果
さすがエディションです。最高の滞在となりました。
スタッフの訓練度の高さはオープンして間もないにも関わらずとても高い状態です。
今一番お勧めするホテルではないでしょうか?
今回は感染対策として車で伺いました。
電車で行く方が便利でコスト的にも良いのですが‥今回は感染対策を最優先とします。

車両は地下一階となります。
バレーパーキングも可能です。
まずは車と荷物だけ預かっていただき昼食を取ります。
アーリーチェックインはお願いしていたものの時間は決めていなかったのですが、用事も済んだためチェックインとします。
今回は年末年始とのことでアップグレードはなく、高層階の部屋にしたとの事でした。
残念ですが仕方ありません。
夕食を取りホテルに戻るとイルミネーションが。

駅の出口はホテル専用なのではないかと思うくらいマリオット一色です。


1階の廊下から異次元に入った気分になります。日中は必ずスタッフにアテンドしてもらえます。

31階まで上がり通路を進むと緑で覆われたエリアとなります。
ここがロビーです。全て本物の植物です!


部屋へのアテンドをお願いします。

エレベーターはカードキーをかざさないと客室階に行けないようになっています。
荷物は昼には部屋に運ばれていましたので身軽に部屋に戻ります。。
部屋に入るとシンプルな構成です。

入口の右側にウエットエリアです。
シンク横にはローションまで置かれています。

アメニティとタオルはシンクしたにきれいに並べられておりスッキリとしています。

一番奥がトイレです。床まで木目調なんですね。

手前にバスルームです。浴槽は浅く肩までつかりにくいのですが、ハンドシャワーとレインシャワーがありどちらも水圧が抜群です。

ライトの強弱もコントロールできます。便利ですね!

そして、このアメニティ類はすべて木であり、脱プラスティックを掲げているホテルもここまでは出来ないのではないでしょうか?

ウエットエリアの反対側にクローゼットがあります。

無料の靴磨きがサービスされるようです。大した靴ではない為お願いしませんでしたが。

浴衣?とバスローブがあります。バスローブの肌触りは最高でした。このバスローブ…16000円とのことです。

その隣にミニバーです。埋め込まれるような形で冷蔵庫やスナック菓子・食器類が入っています。




ちなみに水も神ボトルで提供されています。
物が多く、そして分かれていない為迷いますが、水と紅茶・コーヒーマシンのカプセルはコンプリメンタリです。
不足なく揃っておりホテルから出る必要を感じさせません。

部屋に入るとウェルカムカードが置かれています。
最近はこの手書き感が好きです。

そしてウェルカムフルーツのリンゴとスムージー・そしてクッキーです。
ウェルカムフルーツは久々ですね。

テレビは見ませんでしたが大型のテレビが備えられていました。

また、その横は作業スペースとしてライトや電源類が収められています。この配置もセンスが素晴らしいですよね。

このホテルのルームキーは一枚ずつ置かれても意味が分かりませんが繋げるとこうなります。
木制のカードキーも興奮しますね。

そしてベッドはこちらです。

そして、ベッドからほぼ全ての電気の操作ができるようになっています。
カーテンの開閉もボタン一つです。
もちろん、いつものようにカーテンは全開で寝ます。

こんなに素晴らしい景色があるのですから閉じて過ごすなんて考えられません。

朝は太陽と同時に目が覚めます。今年最後の日の出を拝みました。
ツインルームでもある程度の広さがあり過ごしやすいですね。
ちなみに、スリッパは大人用でも2種類の大きさがあります。手が込んでます。
・プール
運動を兼ねてプールに訪問です。

プールは31階にあります。同じフロアにスパとフィットネスもあります。

更衣室はそれほど多くありません。カギは電子となっています。ロッカー内にはタオルと袋が用意されています。

それ以外にも脱水機やタオル・シンクやシャワールームがあります。


プールサイドにはデイベッドや水が置かれており自由に休憩や水分補給ができます。
プールは防止の着用が必須ですのでここで帽子を借りれます。

ちなみにこの床…床暖房です。プールは中から青いライトが当たっておりとてもきれいです。
1,35m~1,5mの深さなので子供には適さないかもしれません。

奥にはジャグジーがあります。
温度は高くお風呂といった感じです。バブル感が強いですね。
・Lobby Barと朝食
とても痺れる夜と翌日の朝食を楽しみました。
量が多いので別記事にてご紹介いたします。
一言で表すと、今までにないバーと今までで最高の食事でした。
更新をご期待ください!