新宿サンパークホテル セミスイート宿泊記





新宿での宿泊ではゆっくりすることが出来ないのでビジネスホテルに宿泊です。

新宿という名称を使いながら、最寄駅は新宿ではありません。お隣りの新大久保になります。
ビジネスでありながらスイートと表記するホテルとはどのようなものでしょうか?

スイートとはバス・リビング・ベッドルームから構成される部屋のことを指すと認識しています。

入り口を入るとまずクローゼットがあり上着の他スーツケースもギリギリ2個入る大きさです。
反対には確かにバスルームがありました。ビジネスだけあってゆっくり出来る造りにはなっていません。それでもユニットバスでないことはとても嬉しく快適に感じます。

さて、ここから『⁇』となります。部屋の奥にも入り口と同程度のクローゼットがあります。これは、何の為なのか…上着以外をかける為と解釈しておきます。通路を広くしたような所にソファーとテーブルが、入り口側に小さな机があります。すぐ横がベッドルームですので…広いツインルームに近いです。無理矢理スイートと言っても問題ないと言えばないのですが。

ただ、1人用のソファーは座り心地よいです。

残念なことに机は本当に申し訳ない程度です。

机の上にはアメニティや施設案内・お茶等が置かれています。風力のあるドライヤーがあるのは嬉しいですが鏡の位置が…ビジネスですからね。

ベッドルームは通常よりもゆったりした造りです。寝心地も良く、快適です。

目覚まし時計のセンスは疑ってしまうところですが、仕方ないかと思いつつもせめてもう少し出来なかったのかと思ってしまいます。

ベッドからは照明のみ操作出来ます。入り口の照明までは…無理でした。
しかし朝まで快適に過ごせます。翌日朝早くルームサービスもない為、朝食は取れませんでした。
それでも、過ごしやすく快適です。短い滞在時間になるなら是非利用したいと思えます。
お洒落やリラックス出来過ぎるとのんびり過ごせる日以外は利用しなくなりますので、今回のような目的ではこの程度が丁度良いのです。




コメント

  1. Great blog post.Really looking forward to read more.

cours de theatre paris へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.